胸が痛い・胸が苦しい

  • HOME>
  • 胸が痛い・胸が苦しい

こんな症状はありませんか?

  • 胸がしめつけられる
  • 胸に圧迫感がある
  • 胸が詰まったように苦しい
  • 胸の奥が痛い

ひと口に「胸が痛い」といっても、痛みの種類は様々です。表現が難しく、感じ方はひとそれぞれですが、大切なのは「いつもと違う」症状です。何かおかしいと感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。

胸が痛い・胸が苦しい原因

肺や胸に異常がある

肺や胸に異常がある

気胸や肺炎などの疾患により、胸の痛みが起こることがあります。肺が細菌やウイルスに感染したり、肺を覆う膜(胸膜)に炎症が起こったりと原因は様々です。いつから胸が痛むのか、痛みの頻度や咳の有無、発熱など、胸の痛み以外に気になる症状があれば診察時にお伝えください。呼吸器専門医が適切な治療方法をご提案します。

心臓に十分な酸素が届かない

心臓の血管が狭くなり、心臓の筋肉に十分な酸素が届かなくなると、胸が締めつけられるような痛みや圧迫感が出ます。数分から15分程度続き、安静にすると治まる場合は狭心症の可能性があります。また、突然、激しい胸の痛みに襲われ、痛みが30分以上続いて、冷や汗、吐き気、嘔吐、息苦しさなどを伴う場合は危険な状態です。心筋梗塞など重篤な疾患も考えられますので、今まで経験したことがないような強い胸の痛みが長く続く場合は、迷わず救急車を呼んでください。

食道や胃の不調

胸の痛みは消化器系の不調により起こることもあります。例えば、胃酸が食道に逆流する「逆流性食道炎」は、胸やけや胸の痛み、咳などが症状として現れます。

筋肉痛や骨折

肋骨の間を通る筋肉(肋間神経)が痛む肋間神経痛は、肋骨に沿ってズキズキと痛むのが特徴です。肋骨が折れたときに深呼吸をすると強い胸の痛みを伴うことも。早めにレントゲン検査やCT検査などで原因を突き止めることが大切です。

考えられる疾患

気胸

気胸とは、肺に穴が開いて空気が漏れてしまい、肺がしぼんでしまった状態です。通常、肺は膨らんだ状態を維持していますが、何らかの原因で肺に穴が開くと、そこから空気が胸腔内に漏れ出てしまいます。気胸の原因は様々ですが、大きく分けると以下の3つに分類されます。

自然気胸

明らかな原因がなく発症する気胸です。10代後半~30代の痩せ型の男性に多く、肺の表面にできた「ブラ」や「ブレブ」と呼ばれる風船のような袋が破れて発症します。喫煙者に多いという特徴もあります。COPD(慢性閉塞性肺疾患)や間質性肺炎、肺がんなど、肺に基礎疾患がある高齢者にも起こります。

外傷性気胸

交通事故や転落など、胸部に強い衝撃が加わることで起こります。肋骨骨折を伴うこともあります。

医原性気胸

医療行為に伴って発生する気胸です。中心静脈カテーテル挿入や、人工呼吸器の設定などが原因となることがあります。

胸部レントゲン検査で、肺のしぼみ具合や、胸腔内に漏れた空気の量を確認できます。レントゲン検査ではっきりしない場合は胸部CT検査を行います。

肺がん

肺がんは、肺の細胞が異常に増殖してできる悪性腫瘍です。喫煙者は非喫煙者に比べて、肺がんになるリスクが非常に高く、アスベストや大気汚染、遺伝などが原因で発症することもあります。初期は無症状のことが多く、進行すると以下のような症状が現れます。

  • 長引く咳(2週間以上)
  • 痰、血痰(血が混じった痰)
  • 息切れ、呼吸困難
  • 胸の痛み
  • 声のかすれ
  • 体重減少
  • 倦怠感(だるさ)

肺がんの検査は、胸部レントゲン検査や胸部CT検査、痰の細胞を調べる検査などが一般的です。当院では、肺がんの早期発見のためにCT検査をご提案しております。検査結果に応じて、専門の関連病院をご紹介することも可能です。長引く咳や血痰など、気になる症状がある場合は、早めに呼吸器内科を受診しましょう。

肺塞栓症

肺塞栓症とは、肺の動脈に血栓(血のかたまり)が詰まってしまう病気です。多くの場合、下肢(足)の静脈にできた血栓が血流に乗って肺に運ばれ、肺動脈を閉塞することで起こります。血栓ができやすいのは、長時間の寝たきりや、同じ姿勢を長時間とることです。飛行機に乗ると起きやすい、エコノミークラス症候群も一因となります。肺塞栓症のよくある症状は以下です。

  • 突然の息切れ、呼吸困難
  • 胸の痛み(特に深呼吸や咳をすると強くなる)
  • 動悸(ドキドキする)
  • 咳、血痰(血が混じった痰)

肺塞栓症は、時に命に関わる危険な病気です。突然の息切れや胸の痛みなどの症状が出た場合は、すぐに医療機関を受診してください。予防するためには、長時間同じ姿勢を続けない、適度な運動、水分を十分にとることが大切です。

当院までご相談ください

当院までご相談ください

胸の痛みを伴う息切れや長引く咳、血痰などの症状は、心臓や肺の病気の可能性があります。当院ではクリニックでは珍しいCT検査に対応しています。撮影したCT画像は、呼吸器専門医と神戸大学の放射線科医師によるダブルチェックを行い、見落としや見逃しを防ぐ体制を整えております。気になる症状がある場合は、早めに当院にご相談ください。

Web予約

電話078-958-6821

Instagram